こんにちは。もりさんです。
この記事では

CBDリキッドの吸い方がいまいち分からないなあ。。初めて使うから吸い方の方法を知りたいです。どんな吸い方をしてるの??
こんな悩みを解決していきます。
本記事の信頼性
僕は現在21歳。CBDリキッドを使って1年半ほどです。
今でこそ目をつむっでてもCBDリキッドの吸い方は分かりますが、初めて買ったときはなかなか分からず苦労しました。
本記事ではCBDリキッドの吸い方はもちろん、CBDリキッドの吸い方に関する小ネタをお話していきます。
そもそもCBDリキッドって?と思う方はCBDリキッドとは?使用歴1年半の僕が効果と購入の仕方まで解説からご覧ください。
【広告表現について】※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
目次
CBDリキッドの吸い方を解説【3ステップ】
CBDリキッドの吸い方は以下の3ステップです。
①VAPEにリキッドをセット
②温度設定をして加熱する
③ボタンを押しながらゆっくりと吸う
覚えたらカンタンですので見ていきましょう。
その①:VAPEにリキッドをセット
まずはVAPEを用意してVAPEにリキッドをセットしましょう。
VAPEとは、電気でリキッド(液)を蒸気にする道具です。
このときに気を付けるのは先にリキッドをよく振っておくことです。
CBDの成分を偏らせないためですね。
しっかりと振ったらVAPEにリキッドをセットです。
その②:温度設定をして加熱する
次に温度設定をして、加熱をしていきます。
CBDリキッドの吸い方としては、重要なポイントです。
そもそもCBDリキッドとは液体を熱することで蒸気にして、その蒸気を吸うモノです。
ですので温度設定をしてまずはCBDリキッドを温める必要があります。
CBDの成分が加熱により蒸気になるのは160~180度くらいだと言われています。
また燃焼してしまう温度は230度くらいです。
つまりVAPEの最大温度を220度ほどに設定しておかないと燃焼して、無くなってしまうので注意してください。
温度設定をしなくてもいいVAPEもある
VAPEの中には温度設定をしなくてもいいモノもあります。
例えばプラスウィードのスターターキットはボタンを押すだけで、適温で加熱してくれて細かい調節がいりません。
CBDリキッド初心者の方で吸い方がまだ分からないという方はこういうスターターキットの方がいいと思いますね。
プラスウィード(+WEED)の口コミ・内容をまとめました【結論→神】にて、プラスウィードのCBD商品について解説しています。気になる方はどうぞ。
その③:ボタンを押しながら吸う
加熱ができましたら後はボタンを押しながら吸うのみです。
吸い方としましては、ゆーっくりと吸うのがポイントです。
ちょこちょこ吸うよりも、一息でじっくりと吸う吸い方の方がCBDの効能を感じることができますよ。
CBDリキッドの吸い方:番外編
次にCBDリキッドの吸い方として、僕が思うコツや感じたことをお話ししていきます。
吸い方のコツ
吸い方のコツには2つあります。それがこちら。
①肺に5~15秒ためる
②吐くときは鼻から出す
その①:肺に5~15秒ためる
まず吸い方のコツとして、ゆーっくりと吸った後、すぐには息を吐かず5~15秒くらい肺にためることをオススメします。
CBDの成分は肺にためることで効果があると言われており、ふかすようにすぐに吐いてしまっては意味がありません。
15秒も息を吐かないのはしんどいという人は無理する必要はありませんよ。
僕は肺にじっくりとためる吸い方をした方が、より効果は感じられました。
その②:吐くときは鼻から出す
また肺にためた後は鼻から蒸気を出すようにする吸い方がオススメです。
というのも、のどから鼻にかけての部分にCBDリキッドの蒸気の効能が効きやすい器官があるからです。
僕も最初はふつうに口から蒸気を出す吸い方をしていましたが、鼻から出す吸い方をする方が効果は感じられましたね。
この2つの吸い方はオススメです。
初めて吸うときに感じること
初めてCBDリキッドを吸うときはドキドキと緊張があると思います。
僕が初めて吸ったときに感じたことはこの2点でした。
①体がフワッとする
②少し口元がしびれる
1つずつ見ていきます。
その①:体がフワッとする
吸い方を学んでいざ吸ってみると、最初は特になにも無かったのですが少し時間がたってくると、体が軽くフワッとする感覚になりました。
ヤバい感じとかではないです。
少しぼーっとする感じがして、体が楽になるような感覚でしたね。
その②:少し口元がしびれる
初めて吸ったときは、少しだけ口元がしびれました。
これは体質によるかもですが、特に悪い影響があるとかそういうモノじゃありませんでした。
10分もすればなくなりましたね。
とは言え、何日もしびれが続くとかあれば専門的なとこで調べて見てください。
ですが、気にするようなポイントじゃないと思います。
ということで吸い方をじっくりと説明してみました。1度吸い方になれたらもうカンタンだと思います。ぜひCBDリキッドを楽しんで欲しいと思います。
様々なCBDリキッドを楽しむことがオススメ
吸い方をマスターしたら次は色んなCBDリキッドを試してみることをオススメします。
というのも、CBDリキッドって種類が様々ありましてメーカーによって吸った感覚が違うので面白いんですよね。
自分にドンピシャに合うCBDリキッドを探し求めることもCBDリキッドの楽しみ方の1つです。
僕のオススメはプラスウィード
僕がオススメするCBDリキッドはプラスウィードです。
プラスウィードは、有名店ドン・キホーテでも売られている人気商品です。
ドンキに売られているCBD商品をまとめました【おすすめも解説】にて、ドンキで販売されているプラスウィードの商品などをまとめています。
種類が豊富
+Weedには濃度、フレーバー(味)の種類がたくさんあります。
フレーバーの種類
①ネイチャーフレーバー(無果汁)
②ハーバーフレーバー
③ピーチシャンパン
僕的にはハーバーフレーバーがほんのりとした甘い香りがして良かったですね。
濃度も豊富
+Weedは3%のモノから60%のモノまでそろえられており、初心者から上級者まで楽しめるラインナップです。
詳しく言うと
3%、5%、10%
30%、40%、50%、60%
があります。
プラスウィードに興味があるなという方はプラスウィード(+WEED)の口コミ・内容をまとめました【結論→神】をどうぞ。
安く買う方法なんかも書いています。
まだまだオススメはあります
まだまだオススメのCBDリキッドはあります。
CBDリキッドはメーカーが違っても吸い方は同じですので、どんどん色んなCBDリキッドを試していくことをオススメします。
自分にドンピシャに合うCBDリキッドというモノがありますので。
CBDリキッドのおすすめ10選を歴1年半が解説!【2020年版】にて、おすすめのCBDリキッドを紹介しています。合わせてどうぞ。
CBDリキッドの吸い方を完全解説します【吸い方のコツや注意点も】:まとめ
今回は以上です。
最初はCBDリキッドの吸い方が分からないと思いますが、1回使ってみれば吸い方自体はすぐ分かると思います。
いろんなフレーバーやリキッドを試して自分に合うCBDリキッドを探していくのもCBDの楽しみ方の1つです。
それでは良いCBDリキッドライフを。
次にオススメな記事
-
プラスウィード(+WEED)の口コミ・内容をまとめました【結論→神】
続きを見る