こんにちは。もりさんです。

こういった疑問に答えていきます。
本記事の信頼性

プラスウィードの「カートリッジ」と「スターターキット」が神でしたので、そのレビューをしていきます。
なお前半にカートリッジ、後半にスターターキットの話をしていく・・という形です。
公式サイトには載ってない、実際の画像や使ったからこそ分かる情報を書いたので、購入を考えている方はぜひ参考にしてください。
この記事を読めば、プラスウィードのカートリッジに関してはもちろん、どれを買えば100%満足いくのか・・という点まで見えてくると思います。
3分ほどで読めるので、サクッとどうぞ。
目次
プラスウィードのカートリッジについて【徹底レビューした】
カートリッジの全体像を理解しやすいよう、下記の6点にわけてお伝えしていきます。
カートリッジの総まとめ
1つずつ順番に見ていきましょう。
①:そもそもカートリッジとは
カートリッジと呼ばれる容器に、CBDリキッドが元々注がれている製品のことを意味します。
バッテリーさえあれば、あとはカートリッジを付けるだけで使えるので、「圧倒的に楽」というのがポイントですね。
初心者にとっては何も考えずにすぐにCBDを体験できる一品なので、「初めてのCBD」にはぴったりですよ。
なおバッテリーを持ってない方向の商品が「スターターキット」になります。
詳しくは後半で紹介しますね。
②:カートリッジの商品内容
プラスウィードのカートリッジには、「単一(ピュア)CBD」と「フルスペクトラム」の2パターンが用意されています。
*フルスペクトラムとは、CBD以外の成分も含まれており、より効果を感じられる仕様になっているCBD製品です。
そして、それぞれの販売パターンは下記の通りです。
単一CBD版
濃度 | 容量 | 価格 |
3% | 0.5ml×3本 | 7,150円 |
5% | 0.5ml×3本 | 8,250円 |
10% | 0.5ml×3本 | 9,350円 |
フルスペクトラム版
濃度 | 容量 | 価格 |
10% | 0.5ml | 3,300円 |
20% | 0.5ml | 3,850円 |
30% | 0.5ml | 4,400円 |
40% | 0.5ml | 5,500円 |
50% | 0.5ml | 6,600円 |
60% | 0.5ml | 7,700円 |
なお、フレーバーは下記の3種類が用意されています。
3種のフレーバー
・ピーチシャンパン
・ハーバーフレーバー
・ネイチャーフレーバー
上記2つはピュアCBD版のみで販売されており、ネイチャーフレーバーはフルスペクトラム版のみ販売されている・・という形です。
どれも美味しい味わいでして、ハズレはない印象でしたね。
特にピーチシャンパンは桃のいい香りだったので、個人的におすすめです。
③:カートリッジの内容量
結論から言うと、公式サイトでの発表はありません。
しかし、見た感じ&吸えた回数から、「0.5ml型」だと推測しています。
ちなみに、10ml入りのリキッドに比べると容量はかなり少ないですよね。
つまり、ここがカートリッジ唯一のデメリットと言えるかもしれません。
④:使える(吸える)回数
回数で言うと、だいたい50回〜100回といったところです。
ですので毎日使うなら、早くて3日おそくても10日ほどで無くなります。
基本的に、低濃度のCBDほど多く吸わないと効果を体感できないので、高濃度ほど長持ちする・・というイメージを持ってもらえるといいですね。
カートリッジのデメリット
③、④から分かりますが、カートリッジは容量が少ないので、どうしても10ml入りのリキッドと比べるとコスパは悪くなりがちです。
とはいえ、「使いやすさ」という圧倒的なメリットがあるので人気になっているわけですね。
しかしVAPEなどの操作になれているなら、リキッドを購入した方がコスパ面では良くなりますよ。
【徹底比較】高濃度CBDリキッドのおすすめ5選【安く買える裏技あり】にてリキッドを紹介しているので、経験者はこちらも参考にしてください。
⑤:使って感じた効果
プラスウィードの10%と60%のカートリッジを体験したので、それぞれの使用感をまとめます。
10%の場合
初めてのCBDが、このカートリッジでした。
寝る前に使用したのですが、使用後15分ほどで寝落ちしてしまい、CBDのすごさに気づいた瞬間でしたね。
特にカートリッジは予備知識もなく使えるので、仮にCBDを使う前に戻ったとしても、たぶんまたこのカートリッジから使い始めると思います。
それくらい、使いやすさのレベルが神でしたね。
60%の場合
吸った瞬間、「衝撃」を感じました。
10%とは比較にならないCBDの効き目を感じましたし、2〜3回吸っただけでもう満足・・という気分になりましたね。
さすがに初めてのCBDで60%はキツいと思いますが、10%を1度経験しておけば使えると思います。
ちなみに60%濃度を体験できるのはプラスウィードしかないので、ぶっちゃけこれは「買い」ですよ。
体験しないのはもったいない。
なお、CBDによってどう生活が変わるのか知りたい方は、【本音】CBDリキッドを30日使って感じた効果【知っておくべき5つのこと】を参考にしてください。
⑥:他の人の口コミ
僕だけの話ですとステマっぽくなるので、プラスウィードのカートリッジを体験した人の口コミを集めてきました。
なお、公式サイトの「商品レビュー一覧」からの引用です。
カートリッジの口コミ
他社も使用しましたが+weedさんの方が使い勝手も良く良い感じです。
最近寝方が分からなくなってしまって色々何が良いか対策を考えてCBDリキッドを発見。 吸うと落ち着く感じで夜寝るまでのオフモードを作るのに最適。
CBDいろいろ試した結果、これにたどり着きました。持った感じの質感も良いです。 シルエットもカッコいいしこのスターターキットで充分です!
僕も上記に同意ですね。
プラスウィードのカートリッジは他社と比べても扱う濃度が多いですし、「カートリッジを買うならプラスウィード」という印象です。
*公式サイトに移ります
プラスウィードのスターターキットは「初めてのCBD」にふさわしい話
ここからは、プラスウィードが用意している「スターターキット」について、話を進めていきます。
こちらも全体像を理解しやすいよう、下記の3点に分けて、まとめていきますね。
スターターキット総まとめ
それぞれ、説明していきます。
①:スターターキットとは
上記のとおり、「バッテリー(VAPE)」と「カートリッジ」がセットになった超便利な商品です。
ですのでバッテリーを持ってない人は、思考停止で買ってもいいレベルですね。
なお、販売タイプは下記のとおりです。
販売タイプ
濃度 | 容量 | 価格 |
3% | 0.5ml | 7,150円 |
5% | 0.5ml | 8,250円 |
10% | 0.5ml | 9,350円 |
ちなみに僕のCBDデビューも、スターターキット(10%)でした。
②:初心者におすすめする理由
買ったらすぐに使えるから、ですね。
大きなメリットには見えないかもですが、「予備知識0」で使える点は大きいですよ。
仮にリキッドを購入した場合とスターターキットを購入した場合で、どんな作業が必要なのか・・という点を見てみましょう。
リキッドを購入した場合
①別売りのバッテリーを探す
②バッテリーを購入する
③アトマイザーにリキッドを入れる
④最適な温度へと調整する
⑤そして、吸う
スターターキットの場合
①スイッチを入れる
②吸う
上記のとおりです。
初めてのCBDで、いきなり面倒なことはしたくないですよね。
僕も初めてのCBDがスターターキットでしたが、ほんとに使いやすかったですよ。
たぶん、値段が2倍にされていても余裕で買うと思います。
それくらい、何も知らなかった僕にはありがたい一品でしたね。マジで神です。
③:スターターキットの使い方
実際にどういう風に使うのか、画像で説明しますね。
その①:バッテリーとカートリッジをつなげる
ネジのように回して取り付けるだけです。
かんたんですね。
その②:スイッチを入れる
ボタンを5回押せば、スイッチが入ります。
なお、3段階の温度調節もできまして、ボタンを3回押せば温度が変わる仕組みです。
その③:吸う
あとは、ボタンを押しながら吸うだけです。
とてもかんたんですね。
補足:動画解説もある
プラスウィードの公式YouTubeにて、スターターキットの使い方動画がアップされていました。
ぶっちゃけ、ここまでのサポートをしているメーカーさんはありませんよ。
このような点から見ても、やはりプラスウィードは優れています。
*公式サイトに移ります
プラスウィードのカートリッジは何から購入すべきか?
記事も終わりに近づいてきたので、「結局どれを買えばいいのか・・」という点についての話をしていきますね。
CBD未経験ならスターターキット一択
CBD未経験の方はスターターキットを選ぶべきですよ。
理由は先ほども書きましたが、圧倒的に使いやすいですし、これを購入して後悔することはまずないと断言できます。
ちなみにCBDを使用してる知り合い5人のうち、4人はプラスウィードのスターターキットでデビューしていました。
質問:濃度はどれにすべき?
結論として、5%か10%のどちらかがおすすめですね。
というのも3%だと、人によっては効果を感じないのでは・・と思うほど”うすい”からです。
個人的には、もはや10%スタートでもいいと思っていますが、少し不安な人は5%でもいいかな・・という印象です。
余談:まとめ買いした方がいい話
スターターキットを購入するなら、カートリッジ単品も一緒に買っておくことをおすすめします。
というのも、カートリッジはだいたい1週間で使い切るので、また買い直し・・というのはちょっと面倒だと思うからです。
ですので10%のスターターキットを買う人なら、ここで60%のカートリッジを買っておくことで、よりCBDを楽しめますよ。
5%のスターターキットを買う人も同様に、10%もしくは60%などのカートリッジをまとめ買いしておくべきですね。
ちなみに、代金が10,000円を超えたら送料と手数料(約1,000円)も無料になるので、その点で見てもお得になりますね。
*公式サイトに移ります
CBD経験ありの人は60%カートリッジを体験すべき
CBDをもう経験している・・という人は、今すぐにでも60%カートリッジを体験してみるべきですよ。
はっきり言って、60%の効き目は別次元。
これを経験しないのは、ステマなしでもったいないと思います。
60%はCBD業界でも最高クラス
ちなみに、有名ブランドの中でも60%をあつかうのはプラスウィードのみです。
なおCBDリキッド版も販売されていますが、価格が「約7万円」と、手を出しにくい領域なので、カートリッジでコスパ良く体験してみるのがいいですね。
10%台のCBDしか体験したことがない人には、ほんとに使ってみて欲しい一品です。
衝撃が走りますよ。
*公式サイトに移ります
プラスウィードのカートリッジはどこで購入できる?【結論:公式サイト】
最後に、プラスウィードがどこに販売されているか・・という補足情報をお話して終わりにします。
プラスウィードの販売場所
・楽天
・公式サイト
基本的に上記の2箇所で販売されていますが、僕は公式サイトでの購入をおすすめしています。
というのも、公式サイトに下記の一文があったからです。
Q:公式サイト以外で商品を購入しました。返品や交換はしてもらえますか?
A:公式サイト以外でご購入頂きました場合は、ご購入時のレシートをお持ちの上、 ご購入店へ直接ご相談いただけますようお願い致します。原則メーカーでの交換保証対応は行っておりません。
つまり、楽天で購入した場合、なにかあっても対応はしにくいよ・・ということですね。
値段も一切変わりませんし、それなら公式サイトで購入した方がいいよなという話です。
購入方法を紹介
おそらくプラスウィードの公式サイトを利用したことがない人もいると思うので、購入までの手順を解説します。
実際の画像付きで説明するので、参考にしてください。
ステップ①:商品を選ぶ
まずは購入する商品を選びましょう。
初心者なら、スターターキットの10%が無難だと思いますよ。
ステップ②:カートに入れる&確認
上記の「カートに入れる」をタップします。
すると下記の画面が出るはずなので、商品を確認して、「ご購入手続き」へと進んでいきましょう。
*まとめ買いとして、60%のカートリッジも一緒に買ってます。
ステップ③:情報の入力
会員登録をしていないと思うので、上記のログインIDなどは空けておいてOKです。
そのままスクロールすれば、下記のようなご購入フォームが出てくるので、そこをネットで買い物をするときと同じように入力します。
上記をすべて入力して、1番下の「確認画面に進む」をタップしましょう。
すると自動的に会員登録をしてくれ、ポイントもつけてくれます。
便利ですね。
ステップ④:最終確認をして終わり
商品内容が合っているか、最終確認です。
そして、下記の「購入完了」をタップしましょう。
これにて完了ですね。
なお配送は「佐川急便」でして、1日〜2日で届くので、楽天やAmazonとの違いも感じませんでした。
補足:キャンペーンについて
プラスウィードは、上記のようなキャンペーンを行っています。
とはいえ3ヶ月の継続購入が条件でして、「自分には合わないかも・・」と感じてもキャンセルができないため、僕はあまりおすすめしていません。
とりあえずは単品で購入して、「これは最高だ!」と感じれば継続購入するのもありですね。
キャンペーンの詳細はこちらから
まとめ:プラスウィードのカートリッジとスターターキットは、未経験者には最高の一品
プラスウィードのカートリッジ、スターターキットは「初めてのCBD」には持ってこいの一品ですね。
とても使いやすいですし、特にスターターキットさえ購入しておけば問題ないと思います。
ということでおさらい
・CBD初心者ならスターターキットがベスト
・特に、10%のピーチシャンパンがおすすめ
・60%のカートリッジはプラスウィードにしかない、「買い」の商品
・購入するときはまとめ買いをした方がオトク(10,000円を超えたら、約1,000円ほどの送料・手数料が無料になるから)
この記事をまとめると、ザッと上記のとおりですね。
なお再度書きますが、スターターキットという形で販売しているのはプラスウィードのみです。
欠点をあげるなら容量が少ないことくらいですが、ぶっちゃけ初心者が気にする所ではないんですよね。
ですので下手にCBDで失敗したくない人は、スターターキットをまず手に入れておけばOKですよ。
これは、「当たりのCBD」ですので。