こんにちは。もりさんです。
この記事では

こんな悩みを解決していきます。
本記事の信頼性
ぼくはブログ歴が2年ほど。アフィリエイトで稼いでおり、アフィリ関連の記事を毎日書いています。
さて、先日こんなツイートをしました。
アフィリエイト商品が売れない主な原因は、サイトの設計作りや分析が甘いからです。サイト設計をきちんと作り分析をしていけば、売り上げが急に伸びることはあるあるです。
アフィリで稼ぐぼくも、サイト設計と分析に力を入れてから売り上げが伸びた。売れないと悩む人は見直すことをおすすめします😌— もりさん@ブログ×収益7桁×大学生 (@money_morisan) November 19, 2020
アフィリエイト商品が売れないおもな原因は、サイトの設計作りや分析が甘いからです。サイト設計をきちんと作り分析をしていけば、売り上げが急に伸びることはあるあるです。
アフィリで稼ぐぼくも、サイト設計と分析に力を入れてから売り上げが伸びた。売れないと悩む人は見直すことをおすすめします
アフィリエイト商品が売れないのは、必ず原因があります。
この記事では、アフィリエイト商品が売れない原因や、どのようにすれば売れるようなサイトを作れるのかなど、細かいお話をしていきます。
なお、今回お話しする内容は、ぼくが実際に試して売り上げが伸びた方法ですので効果はアリかと。
目次
アフィリエイト商品が売れない理由は3つあります
まずは、アフィリエイト商品が売れない理由を確認してみましょう。
売れない原因は、主にこの3つ。
①アクセス数が少ない
②セールスライティングをしていない
③読者ファーストの意識が抜けている
原因を探って、改善ポイントを見ていきましょう。
その①:アクセス数が少ない
アクセス数が無いことには、商品は売れないです。
だいたいですが、月間1~3万PVほど作れば、商品は売れますが、それ以下ですと売れないという感じですね。
ですので、アクセス数が月1万も無い人は、まずはアクセス数を伸ばすことだけ考えるべきです。
アクセス数を上げるにはSEOです
SEO対策をすれば、アクセス数は伸びます。
SEO対策とは、Googleなどの検索順位で上位に表示させる対策です。
ぼくもSEO対策に取り組んでから、検索1位や2位の記事を量産できまして、アクセス数もグンと伸びました。
その②:セールスライティングを勉強していない
セールスライティングは、アフィリエイトにおいて必須です。
セールスライティングとは「売るための文章」でして、怪しそうですが、真っ当な文章術です。
月1~3万PVあるのに売れない人は、セールスライティングのスキルを付けたほうが良いですね。
2冊ほど読めばOK
セールスライティングを鍛えるなら、下記の本をまず読んでおけばOKです。
「人を操る文章術」は、メンタリストのDaiGoさんが書いた本です。
どのような言葉で人は動くのか、などを心理学的な面からもまとめた1冊で、学ぶポイントが非常に多いですね。
「全米NO.1のセールス・ライターが教える10倍売る人の文章術」はアメリカの広告ライターとして活躍した、すご腕の人が書いた本です。
実例をもとに、文章術について解説してくれている1冊です。タイトルはうさんくさいことが残念ですが、中身は本物ですね。
この2冊は稼いでるアフィリエイターなら、みんな読んでいる本です。
ぼくはこの2冊を5回くらい読み返して、アフィリエイトに活かしました。
その結果、アフィリ収益も安定して出ています。やはり知識は偉大ですね。
ぶっちゃけ、世の中にはライティング関連の本が多いですが、まずはこの2冊を読んでおけばセールスライティング力は身につきます。
Amazonでポチる
その③:読者ファーストの意識が抜けている
「読者さんファースト」の意識が抜けていると売れないです。確実に売れないです。
そもそもですが、今アフィリで売ろうとしてる商品は、友達や親に本気で伝えたいと思える商品ですか?
もし、そう思わないなら、その商品は辞めとくべきです。
読者さんの立場に立てていない、いわゆる「稼ぎたいため」の記事では売れないんですよね。
読者は見抜きます
ネットサーフィンをしていて、「これ、おすすめです!買うべき!」みたいな文字を見ると少しイヤケがしませんか?
ぶっちゃけ人は、稼ぎたいためだけの、上っ面な文章には気づきます。
ですので、本当に使って良かった商品を紹介して、「こんな情報あったらうれしいだろうな」みたいな想像をして書くのがベストです。
そもそもアフィリエイトとはそんなモノです。
最近は取り組む人が増えたので、みんなライバルサイトだけしか意識してませんが、向き合うべきは「読者さん」です。
読者さんにとって、ためになる記事をコツコツと書いたら、売れないなんてことはないです。自然と売り上げも伸びてきます。
売り上げUPのためには「ビッグワード意識」が必要です
さて、次に売り上げを伸ばしていく設計作りに関してお話ししていきます。
稼いでるアフィリエイターは、今からお話しする「設計」が上手です。
設計作りは、月10万以上稼ぎたいなら必須な部分ですね。
前置きが長くなりましたが、設計作りで大切なのは「ビッグワード意識」です。
ビッグワードとは、1単語の検索ワードのことです。

1単語の検索ワードは、月間の検索量が多く、ビッグワードで検索上位が取れると売り上げはだいたい跳ね上がります。
ジャンルにも寄りますが、1位を取れるとその1記事で月10~30万ほどは固いです。
設計作りは3ステップです。
それがこちら。
①上位表示させたいビッグワードを選ぶ
②ビッグワードで記事を書く
③集客するための記事を書く
売れない原因は、設計図作りをしてないからかもです。この3ステップを解説しますね。
手順①:上位表示させたいビッグワードを選ぶ
まずは、上位表示させたいビッグワードを選びましょう。
基本的には、「アフィリエイト」とか「脱毛」なんかのジャンルの名前になるかと。
手順②:ビッグワードで記事を書く
次に、ビッグワードをもとに記事を書いていきます。
このときに、どこで収益ポイントを作るのかを考えた上で書いていきましょう。
具体例として、「脱毛」というビッグワードで説明します。
想定読者:脱毛をしたい人
記事内容:脱毛のメリットやおすすめの店
収益ポイント:店への予約
こんな感じで、収益ポイントを用意して記事を書きます。
ちなみにですが、「脱毛」の月間の検索量は「90,500」。脱毛系の報酬はだいたい10000~20000円ほどです。
ざっくりとした計算ですが、脱毛で1位を取れると、やはり月に数10万は固いですね。
ビッグワードで上位表示できると、恐ろしい破壊力がありますよ。笑
手順③:集客するための記事を書く
さあ、ビッグワードで記事を書けたら、最後はその収益記事に人を呼び込むための「集客記事」を作る必要があります。
当たり前ですが、ビッグワードは稼げるのでライバルがたんまりといます。ですので、いきなり上位表示とか無理ゲーです。
だから、集客記事と呼ばれる記事を作って、収益が出る記事に誘導してあげるんです。
イメージはこんな感じ。
脱毛を例にするなら、
脱毛 メリット
脱毛 サロン
脱毛 メンズ
などのキーワードで集客記事を書いて、そこから脱毛のおすすめの店を紹介する収益記事と流す感じですね。
いま紹介した3ステップは、稼いでるアフィリエイターさんならみんな取り組んでいます。
アフィリエイト商品が売れない人は、この3ステップで設計図を作ってみてください。導線作りを行えば、アフィリエイト商品は売れます。
分析しましょう【売れない人の落とし穴】
先ほどお話しした、設計図作りが終われば、あとは上手く収益が出るかどうかを分析する必要があります。
分析しないと、設計がうまくできているか分かりませんからね。
分析するべきは、主に下記の3つです。
・検索順位
・PV数の伸び
・商品へのクリック数
この3つは売り上げに直結するデータですので、分析は必須です。
売れないと悩む人は、この3つをまず分析しましょう。1つずつ、分析の方法を見ていきます。
検索順位
検索順位の分析はツールを使って行います。
Macユーザーなら「ランクトラッカー」Windowsユーザーなら「GRC」でOKです。
このツールを使って、記事の順位を毎日確認しましょう。
そして、伸びた記事があるなら「なぜ伸びたか」などを分析して、他の記事に活かすことでサイト全体の検索順位を伸ばせます。
ぼくは、検索順位1位や2位などの上位を取れていますが、それもこの分析のおかげです。そして売り上げにつながってます。
アクセス数の伸び
アクセス数の伸びは、「Googleアナリティクス」を使いましょう。
これで、日々のアクセス数を確認して、伸びていたら、「良い記事が作れている」、「正しく進めている」と認識してOKです。
しかし、一向に伸びない場合は、導線作りなどをミスってたり、記事の質が低い場合がありますので、内部リンク対策などを考えましょう。
成約の発生率
成約の発生率は、ASPで確認できます。
ぼくは毎日確認しています。商品が見られた数に対して、成約された割合を見ましょう。

-
アフィリエイトのオススメASP5つを紹介します【初心者なら必須】
続きを見る
例えば、毎日収益記事は読まれてるのに、売れない場合は、セールスライティングを鍛えるべきです。
これについては、先ほどお話しした、下記の2冊を読めばOKです。
Amazonでポチる
こんな感じで、分析にも力を入れれば、確実に売り上げは伸びていきますよ。
余談:ツールパワーを借りるのも得策
分析の話とはずれますが、売り上げを伸ばすには「ツール」も必要だったりします。
ツールのおかげで、検索順位が上がったり、成約率が高くなることはありますので。
売れない原因が、ツールのおかげで解消できる人も少なくありません。
アフィリエイトの神ツール10選まとめました【初心者はこれでOK】にて、使うべきツールのみを紹介しています。
無料で使えるツールもありますので、チェックしてみてください。
アフィリエイト商品が売れない3つの理由【設計図作りと分析が命】:まとめ
今回は以上です。
アフィリエイト商品が売れないのは原因があります。1つずつ理解していけば売り上げは伸びますよ。
また、売り上げが伸びる設計作りと分析はかなり重要ですので、売れないと悩んでた人は今日から取り組んでみてください。
ぼくも「売れない。。」とよく悩んでましたが、設計と分析をしたことで収益は伸びました。
さっそく、取り組んでいきたいですね。
それでは良いアフィリエイトライフを。
売れないと悩む人におすすめな記事
-
【収益UP特化】アフィリエイトの記事の書き方のテンプレートを公開
続きを見る