こんにちは。もりさんです。

こんな悩みを解決していきます。
本記事の信頼性

Twitterのフォロワー数は4000人くらいです。
本記事では、ブログを開設した後、最初にどんな記事を書くべきかについて説明していきます。
また僕の具体例などを使いつつ、実際にどんなネタで書き出していくことがブログで稼ぐための近道になるかをわかりやすく解説しますね。
ちなみに、ブログ初心者に知っておいてほしいことも3つまとめましたので、そちらも参考に良いブログライフのスタートを切れるよう取り組んでみてください。
3分ほどで読める量ですので、サクッとどうぞ!
目次
ブログ初心者は最初に何を書くべき?【まずは身近なものをネタにしよう】
結論から言うと、ブログ初心者はまず身近なものをネタにして記事を書くことをおすすめします。
なぜなら、それが1番稼ぎやすいし、継続していけるから。
とは言っても、なぜ稼ぎやすくて継続しやすいのか理解しにくいと思うので、ここで1度ブログで稼ぐための仕組み・本質について説明します。
僕はブログを2年ほど続け、お金も実際に稼いでいるので、仕組みと本質については深く語れるかと。
ブログで稼ぐための仕組み・本質を理解しよう
そもそもですが、ブログでお金が稼げるのはアフィリエイトという仕組みがあるからです。
アフィリエイトの仕組みがよく分からない・・という方はまずアフィリエイトとは?稼ぐためのステップも解説【小学生でも分かる】をどうぞ。
で、とあるジャンル(例えば英語関連など)についての記事を書き、そこで商品やサービスを紹介して、読者さんが「購入してみよう!登録してみよう!」と行動を起こしてもらえればお金が発生するという仕組みです。
つまり、ブログの本質は読者に価値を提供することです。
細かく言うと「分かりやすくて、読者のためになる記事」を作ることが、ブログでお金を生み出すために必要なわけですね。
じゃあ、分かりやすい記事を作成するために必要なモノはなにか。
結論:あなたの経験談です
経験談は、読者にとって記事の理解が深まる大きな材料です。
だから、あなたの経験談を書ける「身近なネタ」でブログを書き始めれば、話題に困ることもないですし、遠回りせずお金を稼いでいくことも可能になるわけですね。
つまり身近なネタから書いていこう
ということで、「ブログ初心者が最初に書くべき記事は何なのか?」という問いに対しては、「身近なネタについて書けばOK」と言えるわけです。
そもそも身近なネタとは?【具体例で見よう】
例えば僕の場合ですと、「大学生」が身近なネタでしたので、大学生に関する記事を10~20記事ほど書きました。(僕は22歳の大学生です。)
そして、おすすめの本の紹介をしたりしてアフィリエイト報酬を受け取っていた形ですね。
また僕の知り合いブロガーさんは、留学に行っていた経験から、英語をネタにおすすめの勉強法や本、またはスクールの案内などの記事を作成していたり、、
アニメ好きなブロガーさんは、アニメを見られるサイトをまとめたりして、HuluやU-Nextへのアフィリをしてお金を稼いでいました。
これらも、自分の身近なネタを採用しているわけですね。
補足:稼げるジャンルには飛び込むべきじゃない
なお、ブログを今から始める人に忠告ですが、稼げるジャンル(クレジットカードや脱毛など)には飛び込むべきじゃないですよ。
というのも、そのあたりのジャンルは、企業やブログを10年以上やっているような、いわゆるプロのレベルの人しかいないからです。
たしかに稼げるジャンルではありますが、知識や経験がない人が突っ込んでも1円も稼げずにゲームオーバーするのみです。
やはりまずは、自分の体験談を話すことができ、読者に価値を与えることができる身近なテーマを元に記事を書いていくことが1番ですね。
なお、ブログをまだ持っていないよ・・という方は10分で作成できる!WordPressブログの始め方【初心者へ捧げる】より、まずはブログ開設をしましょう。
10分でブログを開設できる手順を、実際の画像とともに説明しています。
記事を書いていかないとお金は生み出せませんので、まずはここがスタートですね。
ブログライフを進めていく上で意識しておくべき3つのこと
では、ブログを実際に書いていくときに、「ここだけは意識しておくべきだよ」と僕が心の底から言える3点をお伝えしておきます。
それがこちら。
①完ぺきを目指さない
②継続が命であると知っておく
③参考になるブロガーを見つけておく
①:完ぺきを目指さない
実際に記事を書くときは、完ぺきを目指す必要はありません。
というのも、ブログ初心者の方がいきなりトップブロガーみたいな完成度の記事を書けるわけがないからです。
例えば今のライティングレベルが1の状態なのに、言葉遣いを1つ1つチェックしたり・・変に言い回しを考えたり・・などはとても不毛なんですよね。
それよりもどんどん記事を書いて、ライティングレベルを伸ばしていくことを優先すべきです。
ブログは何度でも書き直せます
ブログは1度書いても、何度でも書き直すことができます。
ですので、ライティングレベルが1の状態で完ぺきをめざすよりも、ライティングレベルを30くらいにしてから書き直す方が、圧倒的に効率がいいのは明確です。
ということで、僕もまずは「とにかく書く」ことに焦点を当てました。
そして、3ヶ月くらいしたらもう一度見直して修正をかけて・・といった形でブログ運営を進めています。
たぶん、ブログで稼いでいる人は、上記の意見に同意するはず。
完ぺきをめざすよりもまずはどんどん書いていくことがレベルアップにつながりますね。
②:継続が命であると知っておく
ブログで稼ぎたい方は、継続が命であるということを頭にすり込ましておいてください。
というのも、ブログという仕組み上、月10万ほどのレベルで稼ぐにはどうしても時間がかかるんです。
詳しく話すと、検索エンジンの仕組みなどが関連しているのですが、そちらについては検索エンジンの仕組み【初心者むけに画像でわかりやすく解説します】にて解説していますので興味がある人は合わせてどうぞ。
はっきり言っておきますが、ブログは積み重ねが効く稼ぎ方なので、ブログを始めた初期はマジで稼げません。笑
ですので、「最初は稼げない。でも続けていくことで可能性は大きくなっていくんだ」ということを頭に入れておけば、なんで稼げないんだよ・・とムダに悩むことはないはずです。
ライバルは勝手に消えますよ
ちなみに、この事実をあまり知らない人は「ブログ全然稼げないじゃん・・」と悩み、ブログをやめていきます。
僕はブログを2年ほど続けていますが、ほんとに多くのライバルがやめていきました。「続けていれば稼げます」と断言はできませんが、稼いでいる人はしぶとく継続していた人のみですね。
つまり初期は大変ですが、コツコツと続けて月10万も稼げるようになったら、年間にして120万です。確実に、ブログは人生を豊かにしてくれますよ。
まずは、とにかく続けるということを意識しておけばOKです。
③:参考になるブロガーを見つけておく
ブログを継続していく上で、参考にするブロガーを見つけておくことは大切です。
というのも、ブログ運営に関して悩んだときに参考にできるブロガーがいれば、ムダに悩まずに済むからです。
ぼくの経験として、ブログを続けていくと余裕で100回くらいは悩みます。
しかし、たいていの悩みは先人のブロガーたちも経験していて、その解決策をブログ記事にしてくれていることが多いんですよね。
ちなみに僕も参考にしていたブロガーさんが2人いて、悩んだときは彼らのブログ記事を読み込むようにしていました。
こんな感じで、「悩んだときは〇〇さんのブログを見てみよう」と思えるブロガーを1~2人は作っておくべきですね。
参考になるブロガーの見分け方は?
僕が参考にできるなぁと思う、ブロガーさんの条件は下記の通りです。
・ブログでの発信歴が1年以上
・Twitterでも発信をしている
・ブログ・SEO関連の記事をたくさん書いている
上記の条件を満たしていると「この人かなり勉強されているし、参考にできるなぁ」という印象です。
とはいえこれはあくまで僕の基準ですので、自分ならどんな人を信頼できるかという考えつつ、参考にできるブロガーさんを見つけてみてください。
何を書くべきか・・で悩み続けるのはムダかもしれない話
僕の意見ですが、「何を書くべきか・・」と悩むのは1~2日にして、サクッと記事を書いていくべきですよ。
というのも、「この話題で書いて稼げるのかな?」と悩むのは正直なところ、、、ムダだからです。
キツい言い方ですが、書かないとお金が生まれるかどうかは分かりませんし、周りはその間にも書き始めているはず。
本記事の冒頭でお話ししたように、身近なネタでもブログではお金が生まれます。
ですので、サクッと始めることが吉ですよ。
マニュアルはすべてそろっています
ブログに関しての情報はすべてそろっているので、後は実際に手を動かして書いていくことが大切ですかね。
マニュアルはすべてそろっていると言いましたが、ネットには基本的に参考になる情報はそろっています。
例えば当ブログ内にも以下のように記事を書いています。
・ブログ開設の仕方
>>10分で作成できる!WordPressブログの始め方【初心者へ捧げる】
・ブログ記事の書き方
>>【収益UP特化】アフィリエイトの記事の書き方のテンプレートを公開
・ブログネタの探し方
>>ブログのネタは無限?カンタンに探す方法を解説します【初心者OK】
・その他
こんな感じで、当ブログだけでも記事はありますし、ほかのブロガーさんも分かりやすい記事をたくさん用意してくれています。
ですので、後は実際に記事を書いていくのみです。
悩んでいる時間があるなら、記事を書くべき。
記事という資産を、1記事でも多く積み上げていくべきですよ。
ということで、ブログをまだ開設していない方は10分で作成できる!WordPressブログの始め方【初心者へ捧げる】を参考に10分ほどでブログを開設してみてください。
また、ブログが開設済みの人は、【収益UP特化】アフィリエイトの記事の書き方のテンプレートを公開を参考に1記事を書いてみてください。
1記事書いて、僕のTwitter(@money_morisan)にでも報告してもらえると、記事を見に行きたいと思います!
ブログは孤独な作業でもあるので、ぜひブログ仲間として一緒に頑張っていきたいですね。
ブログ初心者は最初に何を書くべき?【結論:身近なテーマでOK】:まとめ
ということで、初心者ブロガーさんはどんどん記事を書いていきましょ。
ぶっちゃけ悩んでも、何も変わりません。
記事を書くからこそ、次はどうしていくべきか・・と考えられるので、まずは1記事を投稿するのみですね。
再度書きますが、まだブログが開設できていない・・という方は10分で作成できる!WordPressブログの始め方【初心者へ捧げる】を参考にブログをまず作成しましょう。
また、ブログを持っている方は、ASP登録もしておきましょうね。
ASPがないと、アフィリエイト広告を貼ることができませんので。笑
アフィリエイトのオススメASP5つを紹介します【初心者なら必須】にて登録しておくべき5つのASPを紹介しているので、こちらもサクッと登録しておきましょ。
それでは、良いブログライフを!