こんにちは。もりさんです。
こんな悩みを解決していきます。
本記事の信頼性
Twitterのフォロワー数は3600人くらい。
ブログのペルソナ設定をきちんと行えば、検索結果に表示されやすくなるので、アクセス・収益は確実に伸びますよ。
ペルソナ設定は、手順さえ知っておけば誰でも出来ますので、ブログを運営するなら必ず身につけておくべきですね。
なおマーケティング業界では、ペルソナ設定について小難しっぽく書いているので、本記事でシンプルにまとめました。
ペルソナ設定は超重要です。
あなたのブログを飛躍させる1つのきっかけになると思うので、3分ほどお付き合いください。
ブログでペルソナを設定する方法とは?【リアルな顔を想像せよ】
結論として、ペルソナは「過去の自分や身近な知り合い」に設定すればOKです。
なぜなら、上記をペルソナにすれば、とことん気持ちが寄り添える記事を作成することができるから。
小難しいペルソナなんていらない
「ペルソナ 設定法」とかでググると、下記のような設定を見たことがありませんか?
男性 42歳 営業部長 趣味はゴルフ 年収は~~
たしかに、このような詳細な人物像を決めて書くことは大事かもしれません。
しかし、そんな架空人物に気持ちを寄り添わせて記事を書けるのか?と僕は思います。
そもそもですが、ブログ記事の役割は「検索する人の悩みを解決すること」ですよね。
だから、ペルソナ設定でやるべきことは、過去の自分もしくは身近な知り合いを思い浮かべ、彼らの悩みを”かなり具体的に”想像しつつ記事を書けばOKなわけ。
僕がよく使うペルソナ
・過去の自分
・大学の友だち
・両親のどちらか
今まで230記事ほど書き、ブログ収益を出すことにも成功していますが、つねにこの3人に向かって記事を書いてきました。
良ければ、上記の3つのペルソナを明日の記事作成に使ってみてください。
検索する人に寄り添い記事を書けばOK
結論として、上記の3パターンの誰かが悩んでいると想像しつつ、その人の悩みを解決していくために記事を書いていけばOKです。
本記事も、ブログのペルソナ設定に悩んでいた1年前の自分を救うために執筆しています。
要は、「リアルな顔を想像して記事を書けているか・・」がとても重要なわけです。
ここが超重要なので、もう一度書きます。
リアルな顔を想像して、記事を書けていますか?
存在するリアルな人の悩みを解決できる記事は、ほかの知らない誰かの悩みも解決できる”価値ある”記事になりますからね。
とはいえ、ここまでの説明だけでは少し分かりにくいかもしれないので、僕が以前書いた記事を使い、具体的なペルソナ作成について解説していきます。
ブログのペルソナを設定する3つの手順
①記事のキーワードを決める
②検索する人のリアルな顔を想像する
③検索する人の悩みをじっくり考える
参考記事
上記の記事を参考に、どのようにペルソナを作成していくか、解説していきます。
なお、参考記事は「大学 疲れた」のキーワードで検索1位を取っており、記事のペルソナ設定は正しいと言えるはずです。
①:記事のキーワードを決める
まずは、どんなキーワードで記事を作成してくか決めましょう。
キーワードを決めるからこそ、ぼんやりとしたペルソナが見えてきますからね。
キーワードを決める方法
SEOキーワード選定する方法を5つのステップで解説【サイト設計図】
続きを見る
上記の記事で、アクセスを最大限に生み出すことができるキーワード選定の方法について解説しています。
「大学 疲れた」のキーワードも、大学生に関するキーワードを選定したことで出てきたキーワードです。
キーワードを決めるなら、アクセスを作れる戦略的な選定をしておくべき。
②:検索する人のリアルな顔を想像する
ここがズバリ、「過去の自分もしくは身近な知り合い」です。
「大学 疲れた」のキーワードでは、大学でムダに消耗し、疲れていた自分を想像しました。
リアルな顔が想像できると、どんな目線で、何を語ればいいかの方向性が見えてきます。
③:検索する人の悩みをじっくり考えていく
検索する人がどんな悩みを抱えているか、とことん考えていきましょう。
具体的には下記の通りです。
大学が期待ハズレすぎる・・楽しくないことを我慢することが多くて疲れた。なんとなくな毎日を送ってるけど解決策も分からないから鬱すぎる。でも大学を辞める理由もないし・・どうしたらいいんだろう?
このような鮮明な悩みを想像していけば、解決策もかなり具体的に作ることができますね。
悩みの深掘りには時間をかけよう
1分だけ考える場合と10分考える場合では、悩みの”深掘り度合い”は変わってきます。
僕はだいたい30分くらい、どんな悩みを抱えているかな・・と考えており、考えれば考えるほど、背中のかゆいところに手が届くような解決策を提示できると感じています。
ちょっとメンタルっぽい話ですいません。しかし、検索する人は本気で悩んでいるから検索しているのであって、書き手である僕らも本気で考え込まないと失礼だと思います。
ペルソナが正しいかどうか確認する方法
方法はかんたんで、記事を公開した後、検索順位を確認すればOKです。
というのも、検索順位を決めるGoogleは、検索する人の悩みを解決できる記事を上位に表示しており、検索順位が1~10位ならペルソナ設定は正しかったと判断できるからです。
3ヶ月後に確認しよう
ちなみに、検索順位を確認するのはだいたい3ヶ月後くらいです。
理由は検索エンジンの仕組み的な話であって、新規の記事は3~4ヶ月しないと上位に表示されないんですよね。
ちなみに「大学 疲れた」で書いた記事は9/17に公開し、12/29に1位になりました。
いい記事であるはずなのに、なぜか順位が上がらない場合
ペルソナも合っているはずだし、絶対良い記事なはず!と思えるのに順位が上がらない場合は、「ドメインパワー」を上げる対策を取ってみましょう。
僕はドメインパワーを上げることで、ブログ全体の順位がグイッと底上げされました。
検索順位チェックツールの紹介
Macの方なら「ランクトラッカー」、Windowsの方なら「GRC」がそれぞれおすすめです。
チェックツールは色々あるのですが、この2つのツールが値段も安いですし(年13,000円くらい)、機能も豊富です。
ぶっちゃけ、50記事以上ある方は導入すべきですかね。
検索順位のチェックを手で行う時間があるなら、1記事でも多く生産した方が良いですよ。
記事は自分の資産となって、半永久的にアクセスと収益を生み続けますので。
【かんたん】ブログのペルソナを設定する3つの手順【具体例あり】:まとめ
ペルソナについていろいろ語りましたが、記事を書く上で考えることは下記の1つだけです。
検索する人の悩みをきれいに解決する。
悩みを解決できる記事を書いていたら、検索順位は自然と上がってきますよ。
先ほども書きましたが、上位表示されるのは3ヶ月ほどはかかるので気長に待ちましょう。
ということで、今回は以上です。
検索する人がどんな悩みを持っているか・・をとことん考え、最適なペルソナを設定して記事を作成してください。
それでは!
初心者でもできる文章力UP講座