アクセス数を増やす方法

【解決策あり】ブログがうまく書けない理由は「記事の軸」がないから

【解決策あり】ブログがうまく書けない理由は「記事の軸」がないから

こんにちは。もりさんです。

ブログがなんかうまく書けないんだよなぁ・・うまく書けないのは何が原因なんだろ?書いていてもずっとモヤモヤしてるばかりだ・・

こんな悩みを解決していきます。

本記事の信頼性

もりさん
僕はブログ歴1年と10ヶ月ほど。毎日更新を150日ほど続けています。

Twitterのフォロワー数は3600人くらいです。

ブログがうまく書けない・・と悩むのは、ブロガーなら誰でも1度は通る道ですよね。

本記事では、僕がうまく書けない・・と苦しんでいたときの解決策を、ブログの本質を考えつつ、お伝えしていきます。

なお、僕自身この「もりさんのブログ」を2年ほど運営しており、220記事以上書いているので、信頼性はあるかと感じています。

おそらく本記事を読み終わるころには、記事が書きたくて仕方がない状態になると思いますよ。

うまく書けないという抽象的な悩みに対して、具体的な解決策をお話ししていきますね。

ブログがうまく書けないのは「記事の軸」がないから

ブログがうまく書けないのは「記事の軸」がないからです

ブログがうまく書けない時って、「うーん、なんか違うんだよなぁ・・文章がふわふわしてる・・」と感じませんか?

自分が書いた文章を見て、そう感じる原因は、「記事の軸」が”あやふや”だからです。

少し抽象的で分かりにくいと思うので、イラストを作ってみました。

下手ですいません。。線は読者の行動を表しており、〇は記事のゴール・結論を表しています。

上記で伝えたいのは、軸が決まっていると、読者にストレートに伝えられる「読みやすい文章」になるけど、軸が決まっていなければ、読者を遠回りさせる「読みにくい文章」になるということです。

記事の軸=検索意図

そもそもですが、記事の軸とは「検索意図」のことを指します。

検索意図とは、読者が何を知りたくて調べているのか、どんな情報を求めているか・・という「読者の悩み」ですね。

読者の悩みをきちんと抑えられていれば、記事に一貫した軸ができあがるので、最後までスラスラと読める記事を書くことができますよ。

試しにうまく書けなかった自分の記事を、「誰の、どんな悩みを解決するために書いたのか」を考えながら読み直して見てください。

おそらく、検索意図が抑えられていない”あやふやな”文章になっているはずです。

と、偉そうに書いていますが、過去の僕も検索意図をあまり考えずに書いており、うまく書けないよなぁ・・という負のループにはまっていました。笑

しかし、検索意図をきちんと考えるようにしてからは、知り合いにも読みやすくなったねと言われるようになり、同時に検索1位や2位の上位表示もされるようになってきました。

なお、検索意図ってどうやって調べればいいんだよ・・と思う方向けに【SEO】検索意図を理解→記事の9割は完成してます【調べ方も解説】を書いています。

こちらを参考に、まずはブログの本質である、読者の悩みを解決できる記事作成をしていきましょう。

プロブロガーたちの記事は検索意図をきれいに捉えている

ちなみにですが、いわゆるプロブロガーの方たちの記事は、検索意図をしっかりと捉えた上で、執筆されています。

ここで1つ注意ですが、憧れのブロガーさんの文体だけをマネても、意味はないですよ。

というか僕自身が文体だけをマネて書いていたのですが、読みにくいandよく分からない記事ができあがる悲劇しか待っていませんでした。笑

憧れのブロガーさんみたいにスラスラと読める記事を書きたいんだ!と思う方も、まずは検索意図を捉える練習をしましょう。

そうすれば、彼らの書くような、最後までストレスなく読める記事作りもできます。

【SEO】検索意図を理解→記事の9割は完成してます【調べ方も解説】
【SEO】検索意図を理解→記事の9割は完成してます【調べ方も解説】

続きを見る

補足:テンプレートを使うこともおすすめ

なお、記事作成においては、文章テンプレートを使うこともおすすめです。

僕は検索意図を抑えた上で、テンプレートを使って記事作成をしています。下記はこの記事を書くときに使用したテンプレートです。

うまく書けない人に使ってほしテンプレート

テンプレートを使うことで、より一貫性のある迷いがない記事を書けるのでおすすめです。

【収益UP特化】アフィリエイトの記事の書き方のテンプレートを公開にて、ブログ型アフィリエイトの書き方のテンプレートを公開しており、こちらでテンプレートの使い方を解説しています。

うまく書けない時の対処法→ブログを書きまくる

うまく書けない時の対処法→ブログを書きまくる

うまく書けない時の”最強”の対処法は、、ブログを書きまくる。これしかありません。

最強と煽ったわりにありきたりでスイマセン。しかしスラスラと読める記事作りには1番効く対処法ですよ。ブログを2年ほど続けているので断言できます。

ライティングはスポーツである

ライティングはスポーツと似ています。

書き方とかを学んでも、実際に書いていかない限りレベルは本当に上がりません。

ですので検索意図を抑えつつ、記事をゴリゴリと書くことが、「うまく書けない・・」と悩むときに1番必要なアクションです。

うまく書けないから今日は書かない←これはやめましょう

うまく書けない時に今日は書くのやめておくか・・という姿勢はマジでやめておきましょうね。

というのも1日書かなければ、次の日にはもっと書きづらくなるから。

うまく書けない時って、むしゃくしゃするしイライラしますよね。僕も「自分はなんてザコなんだ・・」とよく自己否定していました。

でも、書かない選択を取れば、より苦労しますし、トラウマみたいになり文章を書けない・・みたいなこともあり得ますよ。

ぶっちゃけ、10~20記事くらい本気で悩み、本気で書けば「あ、なんか軸がある読みやすい文章ができてきた」と感じられます。

ひたすら書いて書いて書くことが解決策です。根性論みたいになりましたがタイセツです。押忍。

【注意】表現にこだわるのはNGです

ちょっとした注意ですが、表現法とか言い方にこだわりすぎる必要はありませんよ。

というのも、文章とはただの道具であって、こだわる部分じゃないからです。

これは僕が衝撃を受けたある本から学んだことでして、一部を引用させていただきます。

「ちゃんとした文章を書こう」とするのが素人、そんなこと気にしてないのがプロ。

プロにとって文章は単なる道具でしかなく、アマチュアにとっては「個性が現れる表現方法」だと考えてしまう傾向にある。

まさにその通りですね・・

ブログの本質は、読者の悩みを解決できる方法・考え方を伝えることですので、表現法とかにこだわる必要はナシです。

ちなみに上記は「いますぐ書け、の文章法」という本です。

やはり本から学べることは多いですね。年間100冊くらいポチポチして読んでいますが、思考の幅が圧倒的に広がり、ブログを書く上でもあらゆる視点で話せるようになりました。

ブログ運営の初心者におすすめな本5冊【ガチで役立った本たちです】にて、ブログ運営のためになったと心の底から感じる本を5冊紹介していますので、こちらも合わせてどうぞ。ブロガーなら必読の5冊です。

うまく書けないと思うときは成長のチャンスである話

うまく書けないと思うときは成長のチャンスである話

ここまで読んでいただきありがとうございます。

最後に、うまく書けない時に悩んでモヤモヤしていた自分へのメッセージを書いて終わりにします。

過去の自分に伝えたいことは、うまく書けないと感じるのは成長できる一歩手前の状態だよいうことです。

というのも、うまく書けない=今の状態が不満である、ということであり、何かしら成長できる余地があるというわけだからです。

僕の場合は、検索意図をもっと考えなければ・・と気づき、記事の質を向上させることに成功しました。

このように、あなたが今ストレスを感じているのは、「成長できる状態」に整ってきたからだと思うんですよね。

ストレスがかからないと成長しない

僕の持論ですが、ストレスがかからないと、人間は成長なんてできないと思うんですよ。

というのも、ストレスがあるからこそ、今の状況を変えないと!と本気で思えるからですね。

で、うまく書けないというストレスを抱えているなら、検索意図について学んだり、ブログ運営に役立つ本を読んだりして、動いていくのみですよ。

ストレスがあるときに頑張れる人は強い

たぶん、ブログが続かない人が多い理由は、こんなストレスがかかった時に、「自分じゃムリだな」と諦めてしまうからだと思います。

諦めることを一概に悪いとか言いたいわけじゃないですが、せっかく始めたのなら続けた方が良いですよね。

ストレスがあるときにこそ、「よし頑張るか」と思える人はブログで稼げますよ。僕もそうでしたので。

最後に、僕の人生を変えてくれた「志高く」という本にある、心を震えさせられた一文を置いておきます。

ブログをゴリゴリと書いて、挑戦する姿勢を常に持っておきたいですね。

【解決策あり】ブログがうまく書けない理由は「記事の軸」がないから:まとめ

【解決策あり】ブログがうまく書けない理由は「記事の軸」がないから:まとめ

ということで、うまく書けないなぁ・・と悩むときは、まずブログの本質である検索意図について理解しましょう。

【SEO】検索意図を理解→記事の9割は完成してます【調べ方も解説】について、実際の書き方まで説明しているので参考にしてください。

また、セットで読書することもおすすめですよ。

ブログ運営の初心者におすすめな本5冊【ガチで役立った本たちです】にてブログ運営をする上で役立った本もまとめているので、気になる本はポチポチしてください。

僕も150日ほど毎日ブログを書いていますが、300日~500日くらいは毎日更新していく予定です。

たぶん、色々とストレスを抱えるんだろうなぁと思いつつ、引き続きブログを書いていきます。

それでは、良いブログライフを!

検索意図を学べる記事

【SEO】検索意図を理解→記事の9割は完成してます【調べ方も解説】
【SEO】検索意図を理解→記事の9割は完成してます【調べ方も解説】

続きを見る

ブログ運営に役立つ本の紹介記事

ブログ運営の初心者におすすめな本5冊【ガチで役立った本たちです】
ブログ運営の初心者におすすめな本5冊【ガチで役立った本たちです】

続きを見る