ブログ運営の豆知識

【悲報あり】ブログを170日毎日更新した結果【コツも解説】

【悲報あり】ブログを170日毎日更新した結果【コツも解説】

こんにちは。もりさんです。

毎日更新をするメリットって何だろう?毎日更新しているブロガーさんは多いけどした方がいいの?アクセスが伸びるならやってみようかな??

こんな悩みを解決していきます。

本記事の信頼性

もりさん
僕はブログ歴1年と10ヶ月ほど。毎日更新は170日突破。

Twitterのフォロワー数は3600人くらいです。

本記事では、170日ほど(厳密には172日)毎日更新をして分かったメリットとデメリット、さらには続けるコツをお伝えしていきます。

また、毎日更新をすればアクセスや収益は伸びるのか・・といった点も僕の体験をベースに解説していきますね。

なお毎日更新さえすればブログは伸びる、というわけではありません。

抑えるべきポイントを外していると、ムダな努力を積み重ねてしまうので、その辺りについてもお話ししていきます。

ブログを毎日更新するメリットとデメリットを解説

ブログを毎日更新するメリット・デメリットを解説

まずは、メリットから見ていきますね。

毎日更新のメリット

①アクセスが伸びる
②文章を書くことがイージーになる
③伸びるのかな・・という不安が減る

170日の毎日更新から、上記を体感しました。

1つずつ深掘りします。

メリット①:アクセスが伸びる

170日の毎日更新した結果、アクセス数は約3倍になりました。

理由は、SEO対策をした記事を大量に投下したから・・というシンプルなものですね。

1つ注意ですが、SEOを意識していない記事を毎日書いても、たぶんアクセスは伸びません。

というのも「SEOを意識しない=検索結果に表示されない」を意味しているから。

「でもSEO対策って何からすべき?」と思う方は【完全版】ブログ集客のコツを5ステップで解説【集客で悩む方へ捧ぐ】をどうぞ。

こちらに僕が行ったSEO施策を体型的にまとめています。

メリット②:文章を書くことがイージーになる

言うまでもなく、文章を書くことに対する抵抗は消えましたね。

具体的には、下記のような変化がありました。

・文章作成が早くなる
・表現法がわりと豊かになる
・文章を書く=呼吸の感覚

以前と比べ、ライティング力は確実に伸びましたし、「文章に対する愛」も深まりましたね。

「イマイチしっくり来る文章を書けないなぁ」と思う人は文字を愛せていないかもです。毎日更新をして、文章とたくさん触れ合うことがおすすめ。

メリット③:伸びるのかな・・という不安が減る

なぜなら、ブログ中心の生活にしたことで、イヤでも知識が入ってくるようになったから。

具体的にはSEOやマーケティング、心理学、デザイン知識など。

「知識は力なり」と言うように、上記の知識を少しずつ身につけたことで「あれ、わりとイケそうだな・・」と素直に感じました。

たぶん、毎日更新をしている方が伸びる理由は、ブログ周辺の知識をどんどん吸収しているからだと思います。

考えてみれば当たり前で、ブログに対して時間を使っている人の方が、そりゃ伸びますよね。

ですので、ブログを伸ばしたい、稼ぎたいと真剣に考えている人は毎日更新を始めて、ブログにどっぷりと浸かるべき。

ブログに対して覚悟を決めれば、伸ばせます。

毎日更新のデメリット

デメリットは、「しんどい」の1つですね。笑

当たり前ですが、毎日高品質な記事を生産し、ネタも考える・・みたいな生活なので、わりとハードモード。

ぶっちゃけ挫折しそうなこともありましたし、疲れを感じる日も多かったです。

とはいえ、冒頭で書いた3つのメリットを得られたので、毎日更新に取り組む価値はあったと感じています。

これからも、200日~300日ほど続ける予定。

ちなみに、ネタ切れはしませんでした。

理由はブログ初心者でもネタ切れを秒で解決する方法【悲劇の過去も公開】に書いてある手法を使っているからです。

毎日更新を検討している方は参考にしてください。

結論:性格と相談しよう

結論として、毎日更新に取り組むべきかどうかは、自分の性格と相談しましょう。

スピード感のある人は毎日更新すべき。

でもライティングに慣れていない人は、週に2~3本書き、徐々にペースを上げていくことがGOODだと思います。

しかし注意点もあります。

それは、毎日更新をしたからと、必ずアクセスや収益が伸びるわけではないということ。

毎日更新はあくまで「手段」です。

毎日更新よりも大切な「本質部分」について話を移しますね。

【悲報】ブログを毎日更新しても伸びるわけではない

【悲報】毎日更新をしても伸びるわけじゃない

なぜなら、高品質な記事を生産していくことが、1番重要であるからです。

アクセスが伸びる記事を理解しよう

そもそもですが、検索結果を決めているGoogleは下記の点が大事だと述べています。

・皆様にはユーザーの役に立つ魅力的なコンテンツを作ることに集中していただきたいのです。

・サイトの構築にあたっては、量より質を重視してください。

引用:ウェブマスターとコンテンツ クリエイターの方々のお役に立つために

引用:プログラムポリシー: 質の高いサイトを作成するためのヒント

上記を理解すれば、アクセスアップに必要なものが見えてきますね。

アクセスアップに必要な3ステップ

1 適切なキーワード選定
2 ペルソナ設定
3 検索意図の深掘り

僕はGoogleの原文から、上記の3ステップがブログのアクセスを(収益も)伸ばしていくカギになると判断しています。

というのも、上記の3つを行えば「読者のためになる記事」を製作できるから。

「むずそう・・」と思った方、ご安心を。

【保存版】ブログで質の高い記事を書く方法【ポイント3つを解説】にて、上記の3ステップをノウハウとしてまとめています。

「質の高い記事作り」のヒントとしてご活用ください。

結論:ムリに毎日更新はしなくていい

まずは、「読者のためになる記事を生産する」という1点を意識すべきですね。

ここの意識が抜けた状態で毎日更新をしても、たぶん「読まれない記事」を生み出してしまうだけです。

ですので、まずは「読者のためになる記事」を生産する意識がタイセツ。

その意識がある状態で毎日更新をスタートすれば、質と量をかねそなえた”無双モード”に入れると思いますよ。

ブログを毎日更新するコツ【僕のスタイルを公開】

ブログで毎日更新をするコツ

結論から言うと、「ブログの優先順位を上げよう」のひと言に尽きます。

僕のブログスタイルはこちら

6時半くらい起床
7時半頃から1記事書く
12~13時までには完成
午後は大学関連、勉強、読書など

僕は上記のスタイルで毎日を過ごしています。

*現在22歳の大学生です。

注目してほしいのは、「起きたら1記事書く」を徹底していること。

毎日更新を行うなら習慣作りが必須なので、1日のどこかに「ブログ時間」を作ることが必要です。

生活環境は人それぞれ違うと思うので、朝2時間、昼1時間、夜2時間といった時間の作り方もありだと思います。

形はどうであれ、ブログの優先順位を上げれば毎日更新は可能です。

ブログが書けない原因は「優先順位」が低いから【チェックリストあり】でも話しましたが、優先順位は超重要。

人はマルチタスクができません。

ですので、強制的にブログを日常に染みこませるのみですね。。

読者へ圧倒的に貢献しよう

ということで、毎日更新するかどうかはともかく、読者へ圧倒的に貢献する記事を書いていきましょう。

読者に貢献する記事を作れば、それは半年後も読まれますし、結果的にアクセスと収益を生み出します。

毎日更新する方へプレゼント

僕は記事を書く際、下記のひと言を読んでから書き始めます。

読者の悩みを解決し、貢献しよう

読者は悩んでいるからこそ検索しているわけでして、その悩みを解決すべく、文章を生産するのみです。

ぜひコピペでもして、次の記事作成から活用してください。

意外とこの一言で、身が引き締まりますよ。

まとめ:【170日】ブログを毎日更新するメリット・デメリット【コツも紹介】

まとめ:【170日】ブログを毎日更新するメリット・デメリット【コツも紹介】

毎日更新のメリットは大きいですし、取り組んで損なしです。

しかし、本質である「読者のためになる記事」を忘れて、”記事数のための記事”を生産しても価値はありません。

これを機会に、「読者のために書いているか・・?」をもう一度考えて、記事作成を行ってもらうのも良いかなと思います。

ひたすら読者に貢献していきましょ!

読者貢献できる記事の作り方