こんにちは。もりさんです。
こんな悩みを解決していきます。
本記事の信頼性
Twitterのフォロワー数は3600人くらいです。
アフィリエイトをしてるなら、商標アフィリに取り組もうと思った人は多いはず。
この記事では、商標アフィリをするときに知っておくべきことや、商標サイトは立ち上げるべきじゃない話などをとことん話していきます。
3分ほどで読めますので、サクッとどうぞ。
アフィリエイトの商標ワードとは?稼ぎ方を解説します
まず、商標ワードとは「商品の名前」です。
で、商標アフィリエイトとは、商標をもとに記事をゴリゴリと書いてアフィリしていく手法のこと。
ぼくも商標アフィリエイトをやっていて、具体的にはCBDというジャンルで行っています。
CBDアフィリエイトがチャンスな理由を解説【ASPも紹介します】にて、CBDが商標アフィリとしてねらい目な理由を解説しています。興味のある方はどうぞ。
売り上げが少ない人は商標アフィリに取り組むべき【理由は3つ】
まだ売り上げが3万もないような人は、商標アフィリエイトに取り組むべきです。
理由はシンプルでして、初心者でも取り組みやすいから。
取り組みやすい理由は以下の3つです。
①カンタン
②稼ぎやすい
③企業にも勝てる
1つずつサクッと解説しますね。
理由①:カンタン
商標アフィリエイトは、商品名をもとに記事を書くので初心者でも手をつけやすいです。
たとえば、サーバーの「コノハウイング」の商標で書くなら以下のような記事が思いつくかと。
コノハウイング 値段
コノハウイング 比較
コノハウイング 口コミ
このあたりの記事をゴリゴリと書いてあげればOK。
なお、商標キーワードの探し方はGoogleサジェストを見ることですね。
こんな感じで、調べられている商標キーワードが分かります。
理由②:稼ぎやすい
商標キーワードは、その商品を買おうか悩んでいる人が検索しているので、アフィリ成約がしやすいです。
1円も稼いだことのない人は、商標キーワードをねらうことで、0→1を達成できると思いますよ。
なお、売れやすい商品をえらぶことが売り上げアップのコツです。
理由③:企業にも勝てる
商標で書く記事は、企業が書いているような記事にも勝つことができます。
なぜなら、ぼくたち個人は「本音」を書くことができるから。
企業はバンバン記事を書いていますが、「これぶっちゃけ使いにくいよ」とか「個人的にはこっちの方がおすすめですね」みたいな本音は書けないんです。
だから、ぼくたち個人が書くレビュー記事とかはいつの時代でも欲しがられますし、検索する人は本音の記事を探しています。
もしあなたが何かの商品を買うか悩んでいるときに、定型文のようなかたい記事と本音がつまった友だちが話すような記事、どっちを見たいですか?
おそらく、後者なはずかと。だからこそ商標キーワードは初心者でもちゃんと収益をねらえるんですよね。
記事数はどれくらい書くべき?
決まった記事数はありません。しかし10記事くらいはさすがにほしいかなってところ。
というのも、情報がちゃんとそろってるブログをGoogleは上位表示する流れにあるからです。
【注意】ちゃんと書き分けよう
とりあえず10記事くらい書くか!と書いちゃうとかなりまずいです。
というのも、記事の中身で重複(内容が同じ)が起きると、Googleはペナルティとして記事の順位を上げてくれなくなるから。
たとえば、以下の2記事を書くとします。
このはウイング 比較
このはウイング 評判
この2記事ともに、「このはウイングとエックスサーバーを比較」みたいな見出しを書いちゃうと重複と見られて、ペナルティを受けることがあります。
ぶっちゃけこのあたりの話はむずかしいので、「同じ話は書かない」ってことだけ頭に入れてもらえばOKです。
商標サイトは作るべきじゃない【ブログ戦略のおはなし】
先日Twitterにて、以下の質問をいただきました。
現在ブログを50記事ほど書いているのですが、別ジャンルの商標アフィリをしようと思っています。こういうときって、新しくサイトを作るべきですか??もりさんならどうされるか、教えていただけるとありがたいです。
ぼくの答えは以下の通り。
結論から言うと、商標サイトは作るべきじゃないですね。というのも、2020年以降のブログ戦略としては1つのブログを強くしていく必要があるからです。くわしくお話ししたいので、ブログにて解説しますね。
ということで、なぜ商標サイトを作らないべきか、くわしく解説します。
なお、Twitterにて質問はバンバン受け付けているので、悩みがあればどうぞ。アフィリは2年ほどやってるのでそれなりには解決できるかと。
まずはGoogleさんの考えを理解しておきましょ
なぜ、1つのブログを強くすることが大切なのか。
そこには検索順位を決めるGoogleさんの考えを理解しておく必要があるので、サクッと解説。
そもそもGoogleは、検索するユーザーにとって1番いい情報を届けたいと考えています。
で、今は情報がめちゃくちゃ多いので、Googleはどれがいい情報なのかを以下の3つを元に決めている感じ。
①権威性
②信頼性
③専門性
で、上で書いたことを考えると、アフィリエイトを攻略するには以下の3つが必要なんです。
①PV数
②記事の量
③リピートしてくれるユーザー
大切なところなので1つずつ解説しますね。
少し商標の話からはずれますが、アフィリエイトで失敗しないためには知っておくべきことです。少しお付き合いください。
その①:PV数
アフィリエイト攻略にはPV数(アクセス数)が必要です。
PV数が多ければ多いほど、Googleは「このブログは役に立つ」と見ます。
ですので、商標サイトを立ち上げるよりも、1つのブログ内で書く方がいいとぼくは考えています。
別々に書くと、PV数はばらけて、評価されにくくなりますからね。
ちなみにですが、ぼくは以下のジャンルで記事を書いています。
・SEO
・アフィリエイト
・CBD(商標書いてます)
それぞれPV数はありまして、ジャンルみんなでブログを大きくしていこうとしているイメージです。
その②:記事の量
記事の量も、アフィリエイト攻略に必要です。
こちらは、アフィリエイト最高年収7500万のクロネコさんのツイート。
ブログ・SNSでいまいちフォロワーが爆発しない人は、単純に量が足りてない。Twitterのタイムラインが充実してて、ブログもしっかり100記事積み上がってたら、少なからず初心者は「こいつ、結構やる奴だな」と思ってフォローする。
量をこなしてる、というのは権威力につながるのよ。
— クロネコ屋@ブログ×SNSマーケティング (@NINJAkusokuso) December 24, 2020
やはり記事の量は、「すごい人感」を生み出します。
ブログを見て、200記事~300記事とあったら「こんなに情報あるの!」とおどろくでしょ。
だから商標サイトを新しく作るよりも、1つのブログで書いてあげる方がいいんですよね。
その③:リピートしてくれるユーザー
ブログを大きくするには、リピート(もう一度読む)してくれるユーザーが必要です。
理由はPV数が伸びるから。
で、商標系の記事ってわりとリピートされやすいんですよ。
というのも、商品を買う人は失敗したくないって気持ちが大きいので、レビュー記事なんかを何回か読みこむから。
特に高いモノを買うときって、めちゃくちゃ調べませんか?
たとえば2~3万するワイヤレスイヤホンを買うときとか、本当にこれでいいよなって感じで。
ぼくはけっこう調べる派です。1回読んだ記事も、もう一回読んで自分に本当にあってるよな、ってたしかめます。
つまり商標系があれば、PV数を生み出してくれ、かつアフィリ収益も生めるので、わざわざ別ブログをつくるひつようはないよなっていうのがぼくの感想です。
つまり1つのブログを強くすることが大きな売り上げにつながる
結論として、いまの時代のアフィリエイト攻略を考えると、商標サイトをわざわざ作るひつようはないかと。
で、コツコツとブログを書き続ければ収入がグンっと伸びる爆発が起きますよ。
コツコツと発信してたら、伸びます
いまはアフィリエイトオワコンだ。とか言われてますがそんなことはないです。
たしかに昔とくらべるとむずかしくなったかもですが、やることさえやれば伸びます。これはマジで。
少しノウハウ的なことを言えば、Twitterをちゃんと使うこともたいせつですね。
記事の更新をお知らせしたり、自分に興味を持ってもらうことがたいせつになってくるので、Twitterもしっかりとやっておきましょう。
Twitterでフォロワーを増やす簡単な方法【フォロワー3600人の僕が解説】にて解説しているので、Twitter攻略もしていくべしです。
稼げる商標アフィリエイトの戦略をばらします【アフィリ歴2年が語る】:まとめ
今回は以上です。
商標アフィリエイトは、初心者でも収益を生めますので、使ってる商品が何かあればせめるべき。
で、今後のブログ戦略なんかもインプットしつつ、アフィリエイト収入でお金のストレスがない日々を作り出していきましょ。
それでは良いアフィリエイトライフを!
次におすすめな記事
売れるアフィリエイト商品の選び方:収益UPのコツは3つあります
続きを見る