こんにちは。もりさんです。
アフィリエイトを続けていると、「これ無理ゲーじゃない?」と思う時が来ますよね。
僕もアフィリ歴は2年ですが、初めて6ヶ月くらいで「無理ゲー説」を立て、辞めようか迷ったものです。
とはいえ、結論としてアフィリエイトは無理ゲーではありません。
ということで本記事では、アフィリが無理ゲーでない理由を、データ付きで解説していきます。
後半には対策法も解説しました。
3分ほどで読めますので、参考にしていただければ幸いです。
本記事の著者
3サイトを運営し、日々アフィリ報酬を生み出しています。
アフィリエイトが無理ゲーではない理由
無理ゲーでない理由は、下記の2点です。
無理ゲーではない理由
①:PVは徐々に増えるから
②:ライバルの90%は辞めるから
それぞれ、データも使いつつ説明しますね。
理由①:PVは徐々に増える
僕のデータを見た方が早いですね。
当サイトの伸び方
序盤(初めて半年くらい)は停滞し、PVは伸びていません。
しかし、ブログ運用を始めて半年ほどで徐々にPVが伸びてきていますよね。
つまり僕が言いたいのは、「PVは後からついてくるものだ」ということ。
なのでアクセスが伸びなくても、萎える必要はありません。
伸びるべきタイミングが来たら、伸びます。
ビジネスは波乗りなんて言われますが、その通りですかね。
余談:序盤にPVが伸びない理由
序盤にPVが伸びない理由は、検索エンジンの存在があるからです。
具体的に言えば、運用歴が短いブログサイトを、Googleは表示しない傾向にあるということですね。
それもその通りで、誰が書いたか分からない記事より、運用歴が長いサイトが書く記事をGoogleは信用しますので。
とはいえ、運用歴が長くなるとGoogleからの信頼性は高くなり、表示されやすくなります。
そしてその期間が、おおよそ半年というイメージですね。
なので無理ゲーだと思う必要は0でして、価値ある記事を積み上げれば、一気にグンと伸びる日が訪れますよ。
理由②:ライバルの90%は辞めるから
先日、下記のツイートをしました。
アフィリが無理だと思う人に伝えたいのは「ライバルはみんなやめますよ」ということ。つまり今は無理だと思っていてもコツコツと続けていれば、自然とライバルは消えていつのまにか1人勝ち状態になります。
僕はアフィリ無理だ・・と思いつつも続けていたら稼げるようになりました。実は余裕の世界😌— もりさん@3サイト×大学生ブロガー (@money_morisan) October 24, 2020
上記のとおりで、ライバルは驚くほどに辞めていきます。
そして僕の肌感ですが、1年継続する人は10%ほどですかね。
なので、続すれば必ず勝てるとは言いませんが、無理な話ではないはず。
なお下記は、ブログで月収500万ほどを稼ぐマナブさんのツイートです。
ビジネスを継続して思ったのですが、5年くらい頑張れば、わりと目標達成できますね。
ブログで稼ぐにせよ、YouTubeで稼ぐにせよ、SNSを伸ばすにせよ、すべて可能だと思う。人によっては「5年は長い」と感じるかもですが、しかしどうせ人生は続きそうですし、余裕じゃないですかね。淡々とやるだけ😌— マナブ@バンコク (@manabubannai) May 24, 2021
僕も同意見でして、5年も頑張ればその業界のTOPクラスには入れるよな・・としみじみ感じています。
僕の心に刺さった言葉
したい人、10000人。
始める人、100人。
続ける人、1人。
今ではアフィリエイトで稼げている僕ですが、センスとかはマジで皆無でした。
しかし、作家である中谷さんの上記の言葉が刺さり、ここまで続けました。
もちろん思考停止はNGですが、継続するだけで上位10%〜1%に入れる世界だということに、間違いはないはず。
なので継続すれば、だいたいは、勝てます。
相談:アップデートの度に順位が落ちて萎えます・・
先日、下記の質問をいただきました。
質問内容
アップデートの度に順位が変動するので、無理すぎて萎えます。やっぱりアフィリエイトってもう無理ゲーじゃないですかね?もりさんは、Googleアップデートが来る度にどう対応していますか?
※質問は、Twitterで受け付けています!
結論、特に対応はしていません。
しかし、アプデの被弾を受けたこともありません。
じゃあ僕が何をやっているかと言いますと、「Googleの思想に合った記事を作成している」ですね。
Googleの思想とは
・Google が掲げる 10 の事実
上記です。
Googleはアプデを頻繁に行いますが、上記を軸としており、内容を理解していればアプデ被弾はしないと考えています。
アフィリエイトは無理ゲーだと思う方に捧ぐ3つの対策
無理ゲーだと思う前に、下記3つをぜひ試してほしいです。
稼ぐために必要な3つの対策
①:SEOの基本をおさえる
②:なんとなくの運用を辞める
③:半年間、周りを無視して作業する
上記は、わりと再現性ある対策でして、明日からでも実行可能です。
対策①:SEOの基本をおさえる
やはり、SEOです。
SEOの基本さえ理解しておけば、誰でも月間1万PVは達成できます。
すると売り上げも徐々に出てくるので、モチベはグンと上がるはず。
しかしSEOと言えど、何を学ぶべきか悩む方は多いと思います。
そこで僕の結論は、下記の2点です。
学ぶべきSEO対策
①:ロングテール戦略
②:検索ニーズの理解
1つずつ、説明しますね。
①:ロングテール戦略
ロングテールとは、検索ボリュームが少ない複合キーワードのことです。
具体例だと、「アフィリエイト ツール おすすめ」など。
こういったキーワードは企業も書いておらず、また参入者も少ないので、わりと初心者でも上位表示が可能です。
なので、「弱者の戦略」とも呼ばれていますが、かなり効果あり。
僕もロングテール戦略で、徐々にPVを増やしました。
②:検索ニーズの理解
検索ニーズとは、読者が求める内容です。
この1点を理解すればムダのない「読まれる記事」を作成できるので、学ぶ価値ありです。
対策②:なんとなくの運用を辞める
データを貯めましょう、という話です。
「無理ゲーだ」と叫ぶ大半の人は、データ管理を行ってないイメージです。
正直、データを貯めないと改善ができないので、無理ゲーだと感じるのも無理がないはず。
じゃあどんなデータを取るべきか、と言われたら、下記の2点です。
取るべきデータ
①:検索順位
②:PVと滞在時間
こちらも、1つずつ説明します。
その①:検索順位
検索順位は、記事の点数です。
つまり、記事としての完成度が高いと、上位に行くわけですね。
なので検索順位を把握しておけば、「順位を上げるコツ」が肌感覚で分かります。
少しあいまいでスイマセン。
しかしこの「肌感覚」が重要でして、無意識レベルで上位表示ができるようになると、ぶっちゃけ勝ちです。
なお、検索順位のチェックにはツールを使いましょう。
Macなら「RankTracker」、Windowsなら「GRC」がおすすめです。
面倒な事務作業はツールに任せて、肝心のライティングを進めていくのみですね、
その②:PVと滞在時間
1ヶ月に1度、PVや滞在時間などのデータはまとめておくべきです。
というのも、先月との比較ができるから。
なお下記は、僕がまとめるデータです。
参考:記事ごとのデータ
※モザイクばっかりでスイマセン・・
上記のように、記事ごとにまとめておくのがベストですね。
なお見方はシンプルで、先月より伸びてたらそのまま進む。伸びてないなら改善点を考える、という形です。
対策③:半年間、周りを無視して作業する
周りの声なんて、しょせんノイズです。
言葉を選ばずに書くと、「アフィリエイトは無理だ」という人は、たぶん稼いでない人ですよね。
そういった人の言葉で、あなたの貴重な時間が奪われるのは、もったいない限りです。
半年、没頭しよう
辛口で書くと、稼げない人の大半は「作業不足」です。
とはいえこれは、作業量1つでわりとどうにかなる、という裏返しでもありますよね。
ですのでまずは、半年間没頭するように作業してみてください。
おそらく辛い時期もあると思いますが、アフィリ収益で実現できる「ワンランク上の生活」のためにも、もう一踏ん張りする価値はあるはずです。
アフィリエイトが無理だと思う前に、覚悟を決めた作業をしよう
最後に、少しだけマインド論の話をさせてください。
たった1年で、少しは変わる
1年、真剣にアフィリエイトに取り組めば、月10万は可能です。
そして月10万の自動収入があれば、わりと人生は安定しますよね。
さらに言えば、10万を生み出せる人には20万〜30万と生み出せるポテンシャルもあるので、未来は明るいはず。
もちろん、その裏には鬼努力が必要ですが、だらだらと過ごすよりマシじゃないですかね。
執着する生き方も、悪くない
僕はアフィリを始めて、人生から遊びや飲み会がほぼ消えました。
とはいえ、着実に成果が出てきていますし、悪くない日々です。
なので、もしあなたが「現状を変えたい」と強く思うなら、アフィリにより執着する生き方も悪くないと思います。
周りの流れに惰性でついていっても、思った通りの人生にならないことは、経験則から知っているはず。
決めて断つことが重要
アフィリエイトは、甘い世界ではありません。
ですので、やるなら真剣に取り組むべき。
決断という言葉の通り、「決めて断つ」ことをしないといけない・・ということですね。
つまり人生はハードなのですが、自分軸で決断すれば必ず良い方向に向かっていくと僕は思います。
まとめ:アフィリエイトは無理ゲーではない
ということで、アフィリエイトは無理ゲーではないことについて書きました。
結果として、「やるか、やらないか」というありきたりな結論に至りましたね。
とはいえこれが本質だと思っており、要はやる人はやるよね、という話です。
やるべきことは記事内で書いたため、「もういっちょやるか」と思えたなら、ぜひ参考にしてください。
また、Twitterでも発信しているので、チェックしていただければ嬉しい限りです。
アフィリエイトは辛い時期が長いですが、淡々と積み上げた人には、それなりのバックがありますよ。
僕も引き続き、作業していきます。