こんにちは。もりさんです。

「アフィリエイトって何?アフィリエイトに挑戦してみたいけど仕組みがよく分からないよお。。始める手順も知りたいなあ。。」
こんな悩みを解決していきます。
本記事の信頼性

とはいえ、最初の頃はアフィリエイトの仕組みなんてまったく分からず、ただ調べてはボーっとして時間をムダにしてましたね。
この記事ではアフィリエイトの仕組みをじっくりと解説して、実際にアフィリエイトで稼いでいけるまでの手順まで解説していきます。
目次
アフィリエイトの仕組みを解説
まずはアフィリエイトの仕組みをじっくりと解説していきます。
そもそもアフィリエイトとは別名、「成果報酬型広告」とも呼ばれているモノです。
要するに、人(企業)の商品を代わりに販売することで、その紹介料としてお金をもらうということです。
例えばあるゲームソフトがあり、僕がブログで「このゲームは面白いですよ!」と言って購入する人がいればゲーム会社はうれしいですよね。
だからゲーム会社は僕に「売り上げに貢献してくれたから一部の売り上げをあげるね」と紹介料をくれるようなモノで、これがアフィリエイトの仕組みです。
ASP会社の存在も知っておこう
アフィリエイトをやるなら、ASP会社の存在を必ず知っておかないといけません。
ASPとは、商品を販売したい企業と僕のようなアフィリエイトをする人をつなぎ合わせてくれる仲介屋さんです。
ASPに案件があり、僕たちはその案件を見てアフィリエイトする商品を選ぶという形ですね。
イメージは上記の通り。
アフィリエイトはASP会社があるから成り立つ仕組みです。
アフィリエイトのASPオススメ5つを紹介します【初心者なら必須】にてオススメのASP会社についても説明しています。
Win-Winな関係を作れる
アフィリエイトは理にかなった仕組みでして、商品を作った人と宣伝する人(僕たち)がwin-winな関係を作れる仕組みです。
ということでアフィリエイトのメリット・デメリットを僕の体験よりお話ししていきます。
アフィリエイトのメリット・デメリット
アフィリエイトは基本的にWin-Winな関係を作れる仕組みですので、デメリットはまあありません。
しかし実際に1年以上続けてきた僕が感じるメリット・デメリットを具体的にお話ししていきます。
アフィリエイトのメリット
メリットは以下の3つです。
①お金をかけずに稼げる
②パソコン1台あればできる
③ウェブ関連の知識が身につく
1つずつ見ていきます。
①:お金をかけずに稼げる
まずはお金をかけずに稼げるというのは1番だと思います。
アフィリエイトはだいたいブログを使ってやるわけですが、ブログにかかる費用は月に1000円~2000円くらいです。
まあ、2時間もバイトすれば稼げる金額ですね。
さて、稼げるお金の面ですが、ぶっちゃけ言うとアフィリエイトで稼いでいるトップ層は1ヶ月で1000万くらい生み出しています。
これには少し笑ってしまいますね・・
1000万のレベルはさすがにハードルが高いですが、それでもリスクがほとんどなく、これだけのお金を稼げるモノにチャレンジできるのはアフィリエイトくらいだと思います。
例えばラーメン屋でもやろうと思えば、店の土地代、店を作るお金、調理器具、人件費などだけで500万~1000万くらいかかります。
そう考えると、アフィリエイトがいかにコスパのいい稼ぎ方なのかということがよく分かりますね。
②:パソコン1台あればできる
またアフィリエイトは、パソコン1台あれば挑戦できます。
これってカンタンに言えばどこでも作業ができるわけで、バイトみたいに働きにいかなくても家で作業できますしカフェでゆっくりとしながら作業もできるわけです。
ちなみに僕は今、スタバでこの記事を書いています。
場所にとらわれない稼ぎ方として、これからの働き方なんかを考えると大切ですね。
③:ウェブ関連の知識が身につく
また知識的な面で、アフィリエイトに取り組めばウェブ関連の知識が身につきます。
ザッとあげるなら以下のようなモノ。
・Webライティング
・コピーライティング
・セールスライティング
・Webマーケティング
・SEOに関する知識
・情報処理能力
・情報収集力
今の世の中はかなりIT化が進んでいますので、こういう知識がある人って重宝されます。
だから「アフィリエイトに取り組む=お金を稼ぐ」がメジャーな目標ですが「自分にもスキルを付ける。自分に価値をつける」という意味でもアフィリエイトはオススメです。
アフィリエイトのデメリット
そんなアフィリエイトのデメリットはただ1つです。
それは「成果が出なければ1円ももらえない」ということ。
バイトは1時間頑張れば1000円もらえるという仕組みですが、アフィリエイトはあくまでも「結果を残してナンボ」の世界です。
ですので結果が出なければ、しんどいという感情を持ってしまうのが唯一のデメリットですかね。
とは言えスキルは貯まる
しかし成果は出なくても、スキルは貯まっていきます。
アフィリエイトをするならブログを作ると思いますが、毎日ブログを書けばライティング力だったりマーケティング力が鍛えられますね。
余談:目先の利益は見ないように
アフィリエイトを頑張ろうとする人の多くが「すぐに稼ぎたい!」と思ってますが、残念ながらすぐには稼げません。
これはアフィリエイトに取り組んでいる人に収入の割合です。
10万円を超えてる人は約20%くらい。
やはりみんな、現実と理想のギャップにやられて諦める人が多いですね。
しかしコツコツと続けたら何事も成果は出るモノでして、すぐに目先の利益は追わないようにして1年くらいの長期的なスパンで取り組んでいきましょう。
1年でブログ飯を達成
僕は1年ほどブログをコツコツと続けることで、稼げるようになりました。
やはりアフィリエイトにしても何にしても、コツコツ魂がモノを言う世界ですので頑張っていくのみです。
楽ではないですが、バイト先・会社にたよらず1人の力で稼げるって素晴らしいと思いますね。
ぶっちゃけ何が起きるか分からない世の中だからこそ、「個で稼ぐ」ってのは大切なスキルかと。
アフィリエイトを始める手順【3ステップ】
ということで、実際にアフィリエイトに取り組むための手順を解説していきます。
手順は以下の3ステップです。
①ブログを作る
②ASPに登録
③実際に記事を書く
1つずつ解説していきます。
①ブログを作る
まずはブログ作りです。
ブログがないとアフィリエイトをしたくてもその商品を紹介したりする場所がありません。
だからまずは紹介するための「場所作り」からです。
詳しい話は10分で作成できる!WordPressの始め方【ブログ初心者へ捧げる】にてまとめています。
こちらでブログの作り方を1つずつ順番を追って解説していますので、参考にしてください。
②ASPに登録
次はASPに登録です。
ASP会社はたくさんあるのですが、初心者のうちはとりあえず有名所に登録しておけばOKです。
ASPは早めに登録すべき
ASPは早めに登録すべきです。
と言うのも、ASPにある案件を実際に見てみることで「こんな商品があるのか!」「これ紹介できそう」などとイメージがわくからです。
この具体的なイメージがわくことってすごく大切です。
イメージを掴んでる人と掴んでない人の差は下記の通り。
・イメージがわく→実際に行動できる→結果が出る
・イメージがわかない→何をしたらいいか分からない→結局何もしない
「行動は大切」とよく言われていますが、詳しく言えばイメージを掴むことが大切です。
ですのでASPにもサクッと登録してみてイメージをつかんでみてください。
アフィリエイトのASPオススメ5つを紹介します【初心者なら必須】にてオススメのASPを紹介しています。こちらを参考にASPの登録をどうぞ。ちなみにASP登録はすべて無料です。
③実際に記事を書く
後は記事を書いていくのみです。
紹介したい人に向けて商品のレビュー記事であったり、比較記事などを書いて成果が出るように記事を書くステップですね。
ちなみに記事の書き方にはコツがありまして、知らないで記事を書くと時間のムダになったりすることもあります。
記事の書き方:基礎・応用8点をまとめました。【これでOK】にて詳しくまとめましたのでこちらもどうぞ。
アフィリエイトとは?稼ぐためのステップも解説【小学生でも分かる】:まとめ
今回は以上です。
アフィリエイトは理にかなった仕組みであり、何もスキルを持たない人でも始められる稼ぎ方です。
目先を追わずに1年単位で成長していくメンタルを持ってコツコツと続けることが大切ですね。
僕も1年頑張ったら人生変わりましたので。
自分の手でお金を稼げると、なんとも言えない達成感と自己肯定感に包まれますね。
ブログを持っていない方は、10分で作成できる!WordPressの始め方【ブログ初心者へ捧げる】よりブログを作ってみてください。
まず1つずつ動いてみる。そうすれば見える世界は少しずつ変わってきます。
アフィリエイト関連の攻略記事は40記事ほどまとめていますので、そこまで行き詰まることはないはず。
アフィリエイトライフ、悪いもんじゃないですよ。
それでは!